切干大根の甘辛和え/ムマルレンイ<무말랭이무침>
冬は大根の季節ですね。今年の冬は初めて切干大根を自分で作ってみました。
そして、その切干大根を使って美味しい1品を作ってみました。
ご飯のお供によく合うおかずです。というより、漬物かな?
90歳になるおばーちゃんが沢山の大根を作ったので、こないだ実家に
行ったついでに、切干用に6本頂いてきました。
切干は初挑戦なので、クックパッドさんから知恵を拝借しまして
どうだっ!洗濯物と一緒に干してしまった・笑
そして、5日くらい干して大分カラカラになって
こんな感じに仕上がりました。
そして、本日お手製の切干大根の甘辛合え/ムマルレンイを作ってみました~。近所のス
ーパーには、糸みたいに細~い切干しか置いてなくて、それで何度か作ってみたもの
の、噛み応えもなく美味しさ半減でした。
今回は噛み応え十分、期待大の1品です。
白飯のお供で何杯でもいけちゃ美味しさ
切干大根の甘辛合え/ムマルレンイです。
[材料]
切干大根 100g
ねぎ 少々
醤油 大さじ3
カナリエキス 大さじ2
唐辛子 大さじ5
砂糖 大さじ2
おろしにんにく 大さじ1
ごま油 大さじ1
白ごま 大さじ1
※一般的な計量スプーン(大15ml)使用
今回使ったお手製切干大根はこんな感じです。市販の物より太いです。
ボウルに切干をいれて、水で戻します。このときボウルの水に大さじ1(材料外)のし
ょうゆを入れます。
切干の状態にもよりますが、大体30分くらいで戻るとおもますのでその間にヤンニョムジャンを作ります。
切干大根以外の材料を全部入れて混ぜておきます。
切干が戻ったらよく水気を絞ってください。ここで水分が多く残ってると、水分が出て
味がぼやっとしてしまいます。
よく絞った切干にヤンニョムジャンを入れて、よく混ぜます。
美味しそうによく混ざりましたね
白飯とすごく合います。私はこれだけで3杯はいけてしまいます・笑
たくあんのように、ポリポリとお召し上がり下さい~
後を引いてとまらなくなりますよ~
常備菜として、これからいかがですか?