ちょっと見た目が地味なおかずをご紹介 です。
黒豆を煮た物です。私は甘納豆とか、煮豆とか、グリーンピースとか、豆全般的に苦手です。スナップえんどうやインゲン豆とか袋を被ってるお豆は好きですし、原形を無くしたあんこも大好きなんですが。
韓国生活当初は全く受け付けなかった黒豆煮のコンチャバンですが、食べたら美味しいし、醤油ベースなのでご飯のおかずになるので、今は唯一これだけは作ります。子供達もよく食べます。
常備菜でいかがですか?
黒豆煮/コンチャバンです。
[材料]
黒豆 2カップ、油 大さじ1、醤油 大さじ5、酒 大さじ2、水あめorオリゴ糖 大さじ5、砂糖 大さじ2
※計量は計量スプーンではなく普通の大さじスプーンです
※計量カップは紙コップ=200ml
黒豆を2カップ用意し、ボールたっぷりの水に4~5時間浸します。
水に浸すときは、冬はそのままで構いませんが、気温の高い夏は冷蔵庫の中に置いてください。
4~5時間たって、お豆が柔らかくなったら鍋に豆、水2カップ半、油大さじ1をいれ鍋の蓋をして強火で煮ます。煮立ったら中火にして10分そのまま煮ます。10分煮たら、蓋を開けて醤油・酒・水あめ・砂糖を入れて中火で再び15分程度煮ます。
15分煮たら最後強火で2~3分水分を飛ばし煮詰めてドロドロになったら白ゴマを振りかけて黒豆煮の完成です。