韓国料理でチゲと言ったら“キムチチゲ”を連想すると思います。

我が家の夫は料理が出来ませんが、唯一キムチチゲは私が作るより
美味しく作ります。悔しいですが、やはり幼い頃から食べ続けている料理なので
美味しさを追求できるのでしょう。
キムチチゲは少し漬かりすぎた酸っぱいキムチを使うことで美味しいチゲに出来上がり
ます。スーパーで売ってるキムチも、時間が経てば酸味が出てきます。
そのまま食べるには酸っぱいと感じた時は是非チゲにしてみてください。
韓国料理の代表チゲ
キムチチゲです。
[材料]2人分
キムチ 一掴みくらい(お好みで)
豚肉 150g
木綿豆腐 1/4丁
玉ねぎ 1/8個
キムチ汁 1/4カップ
ねぎ 1/3本
粉唐辛子 大さじ1
おろしにんにく 大さじ1/3
酒 大さじ1/2
こしょう 少々
薄口醤油 大さじ1/2
塩 2つまみ
煮干昆布だし汁 3カップ
■煮干昆布だし汁
水 5カップ
だし用煮干 12匹くらい
だし昆布 2枚
野菜くず ネギの根・唐辛子の種など(省略可)
※計量は計量スプーンではなく普通の大さじスプーンです
※計量カップは紙コップ=200ml

まず、だし汁をとります。鍋に水・煮干・昆布・野菜くずををいれて
強火→沸騰したら中火で蓋をせず10分煮ます。だしを煮出したら煮干・昆布・野菜くず
は取り除きます。

材料を用意します。豚肉はバラでもロースでもかまいません。キムチは合わせて
汁も用意します。野菜・豆腐は大きめに切る。

鍋にキムチ・キムチ汁・豚肉・こしょう・にんにく・粉唐辛子・酒・だし汁3カップを
いれ蓋をしめます。強火→沸騰したら中火で10分煮ます。10分したら弱火にして更に10
分煮ます。ここへ、豆腐・玉ねぎ・薄口醤油・塩をいれ中火で2分煮ます。煮立ったら
最後にネギをいれて一度煮立たせたら完成です。
味が薄ければ薄口醤油と塩で調整して、辛さが足りなければ粉唐辛子で調節します。
キムチチゲは最初から最後まで、基本的に蓋をしめて煮ます。
キムチチゲがあれば、ほかのおかずなしで白飯2杯はペロリと
食べれてしまいます。